
やわらか心理学講座とは
「心理学をツールとしてつかって自分に自信をつける」をテーマに
難しく思われがちな心理学の役立つものをやわらかくわかりやすく伝える講座です。
自分がより自分らしくのびのびと生きやすくするために
自分をもっと理解したり、心の仕組みを知ったり
毎日の周りの人とのコミュニケーションも
よりハッピーなものにしていきます。

学校では教えてくれなかった、
大人になるまで知らなかった、
ちょっとしたコツをつかんで
人生の一瞬一瞬を目いっぱい楽しめるように、
自分らしく胸をはって生きていけるように。
心理学は強力なツールとなります。
私は講座を通してそんなサポートをしていきます。
”いつの間にか、でも確実に変わっている自分に出会えるはずです”
カリキュラムの4つの柱

1、自分を知る
オリジナルワークで自分の再発見、強みを見つけ、
2、心の仕組みを知る
心や感情の仕組みを知る、感情の対処法や、
今後の人生の様々な出来事があった時、
どう乗り越えていくのかの対処法を冷静に持てる自分を。
あなたの大事な人のメンタルケアも出来ることを目指します。
3、コミュニケーション
初対面の人とのコミュニケーションから、
4、みせかた
自己アピールに欠かせない、
なぜオンライン+対面講座?
「海外・地方に住んでいて、習いに行けない・・・」
「仕事の調整が難しい・・」
「子育て中」
「今すぐ、また、自分のペースで学びたい」
”時代は移り変わり、
自身が何かの学びをしたいと思う時、オンラインで学べる講座は本当に助かります。
遠方の方のリクエストにより、もともと講師経験のある、e-learningシステムを採用。
BASIC講座とADVANCE講座の随時増えていく動画講座は、
しっかりと、わかりやすい仕組みを構築しています。
そして何より、何度も復習してほしいんです。
こちらはエビングハウスの忘却曲線という、学習内容と記憶についての関係曲線です。

人間は、一度覚えたことでも時間が過ぎていくと忘れてしまいます。
翌日には74%のことを忘れてしまい、
1か月後には80%近くを忘れてしまうということです。

こちらは定期的に復習することで記憶が定着するという図です。
2日後に復習をすることで
100%近く記憶が戻ります。
1週間たつと、また覚えている割合は減ってきますが、
もう1度復習することで90%近くまで記憶は復活。
つまり日ごろから復習をしておくことが、
最も効率が良い学習方法だということです。
学んだら、実生活で活かして、また復習してみてほしい。
慣れてきたらスマホで電車で聞き流すだけでも。
その積み重ねがとても効果につながると思っています。
そんな、あったらいいのに、を作りました。